#絵練習 GtC塗り覚書 GtC塗り の練習で描いた宇佐美ちゃん(from上海飯店)についての覚書 元絵 https://poipiku.com/16491/8811830.html 続きを読むGtC塗りやグリザイユのグレーをベースに色を塗るやり方の場合色の濁りがネックになるんですが、GtC塗りの場合その濁りをオーバーレイで取るという形になりますがオーバーレイで塗るの面倒だな…となったので色を付けたらトーンカーブで色を飛ばしました パラメータはこんな感じ(絵にもよると思うんですが大体こんな形のカーブにすればいい感じに濁りが飛ばせます その次にグラデーションマップで色味を調整しますがこの工程が結果的に要るのかどうかはちょっと謎…(最終的にまた色補正するので) 因みにグラデーションマップを噛ませるやり方はlackさんの画集 のメイキングを参考にしました その後はレイヤーを全て結合して塗り込みをして色補正をしたりして完成 これもlackさんのメイキング通りパーツ切り取ってからそれぞれ塗り込むってやり方のほうが綺麗にできるかも 色々試しながら描いてたので時間効率はそこまで良くは無かったんですが、突き詰めれば時短にはなりそうだと思いました もうちょっと練習しよう(余裕を見ながら…) おまけのタイムラプス↓ (ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る 畳む 2023/05/25 20:32:00 その他
GtC塗り の練習で描いた宇佐美ちゃん(from上海飯店)についての覚書
元絵
https://poipiku.com/16491/8811830.html
GtC塗りやグリザイユのグレーをベースに色を塗るやり方の場合色の濁りがネックになるんですが、GtC塗りの場合その濁りをオーバーレイで取るという形になりますがオーバーレイで塗るの面倒だな…となったので色を付けたらトーンカーブで色を飛ばしました
パラメータはこんな感じ(絵にもよると思うんですが大体こんな形のカーブにすればいい感じに濁りが飛ばせます
その次にグラデーションマップで色味を調整しますがこの工程が結果的に要るのかどうかはちょっと謎…(最終的にまた色補正するので)
因みにグラデーションマップを噛ませるやり方はlackさんの画集 のメイキングを参考にしました
その後はレイヤーを全て結合して塗り込みをして色補正をしたりして完成
これもlackさんのメイキング通りパーツ切り取ってからそれぞれ塗り込むってやり方のほうが綺麗にできるかも
色々試しながら描いてたので時間効率はそこまで良くは無かったんですが、突き詰めれば時短にはなりそうだと思いました
もうちょっと練習しよう(余裕を見ながら…)
おまけのタイムラプス↓
畳む